自社でHPを作成・更新できる! ホームページ作成・更新ツール【ラクマス】 | 安心の「電話&メールでのサポート」、「SEO対策機能」付きです。

 

 
 
 
 
 
15日間無料お試し実施中!

「あなたも言い訳をしています。」成長するホームページ。

 

◆完璧でないのは、成長の余地がある証
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「完璧で無いほうが良い。その分成長できるから。」
前号のコラムでお届けした内容です。

問題の掘り起こしは成長のきっかけで、
ザックザックと掘り返せば、ホームページの成長は早まります。


言葉で言うのはカンタンですが、
やってみると案外難しいのです。

 

なにが難しいのかっていうと、
なかなか「問題」に気付けないんです。

自社のホームページや自作のホームページなど、
自分と関係の強いホームページをチェックする場合は特に。

 

 

◆言い訳で見逃される”問題”
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

問題を掘り起こすうえで障害となるのが、
“言い訳”です。

せっかく問題に気付いても
「これは○○だから仕方ないんだよなー」
と何かしらの言い訳をつけて気付かないふりをします。

問題を指摘されても
「うちは○○だからいいんだよ」
とあーだこーど言い訳をつけて見逃します。

 

例を挙げると、
「他社との差別化が弱いのでは?」という問題提起に対して、
「うちは今までそれで営業出来てるからいいんだよ」
と言い訳が付いて議論が打ち切られます。


「文章の持つ営業力が弱いのでは?」という指摘に対して
「私は総務課だから範囲外」
と問題に真剣に向き合いません。

「最近更新が滞ってるな」と気付いても
「担当者が休職中だから止むを得ない」
と問題にフタをします。

 

会社ごとに問題の内容や言い訳は様々に異なりますが、
だいたい何かしら”言い訳”があるものです。

言い訳自体が悪いというのではなく、
言い訳によって問題がスルーされることが問題です。

言い訳をしても、
きちんと「問題」として認識し、
いつか改善すべきリストに載せれば良いのです。

が、
「問題」を探している時点で「出来ない言い訳」をすると
高確率で問題ごと揉み消すことになるので注意してください。

まとめると、
言い訳はせず、素直に問題を認めれば良い。
のですが、これがなかなか難しいのです。

 

 

◆言い訳は無意識。「私は大丈夫」という人は要注意
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

突然ですが、「防衛機制」という用語を知っていますか?

“防衛機制”とは心理学の専門用語なのですが、
その内容を端的に言えば、
「”正しい自分”を守るため無意識に作動する自己防衛機能」です。


今回のコラムで何回も書いている”言い訳”もこの機能の一部です。

要するに
“言い訳”は誰もが持っている人間の本能ということです。

 

私もそうだし、あなたもそうです。
人間だから、言い訳をして”正しい自分”を守る本能を持っています。

しかも、これは無意識で行われますから、
言い訳をしていること自体に気付けないのです。


素直に問題を認めるつもりでも、
気付かないうちに心の中で言い訳をしてしまい、
無意識のうちに問題を無かったことにしてしまうのです。

もし自分の言い訳を見破り、
本当の問題に向き合いたいのならば、


「自分も言い訳をしている(かもしれない)」
という事実を認め、客観的に自省してください。

他人の指摘を待つのも一つの手ですが、
対立を恐れてなかなか本当の事は言えないですし、
心の中でする”言い訳”の暗唱は自分にしか聞こえません。

特に、
このコラム読者の大半を占める社長はじめ経営陣の方。
恐れ多くて、誰も指摘なんてしてくれません。


最後に、
このコラムを読んで「私は大丈夫」
そう思った人は要注意です。

すでに防衛機制が働いて、
無意識のうちに”正しい自分”を守っているかもしれません。

 

 

◆まとめ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


言い訳で”問題”が誤魔化されるのはよくある話。
言い訳は無意識の自己防衛。
「私は大丈夫」という思い込みは捨てて自省しよう。

⇒「完璧で無い方が良い。成長するホームページ」へ

メルマガバックナンバー vol.2へ戻る  

 


ページ先頭へ

  

ラクマスは中小企業・個人事業主に最適なホームページ作成ツールです。ご自分で簡単にホームページの作成、更新が可能となります 15日間無料お試し登録

ご利用開始までの流れはコチラから お問合わせはコチラから

 

 
 
ホームページ作成方法