ホームページ作成・更新ツール【ラクマス】 商用 (中小企業・個人事業向け)、初心者も安心サポートで簡単にHPを更新できます!|自社でHPを作成・更新できる! ホームページ作成・更新ツール【ラクマス】 | 安心の「電話&メールでのサポート」、「SEO対策機能」付きです。商用ホームページ作成・更新ツール 【ラクマス】 | 自分で簡単にHP作成&更新!
商用ホームページ作成・更新ツール 【ラクマス】 | 自分で簡単にHP作成&更新!
トップページ > HP成功の秘訣 > メルマガバックナンバー vol.1 > ホームページの内容の良し悪しを判断できる方法とは?
↓メニューへ

ホームページの内容の良し悪しを判断できる方法とは?

 

■=今回の目次============================■
1.ホームページの内容の良し悪しは人の感性で決まる
2.ホームページの良し悪しを客観的に推測する方法を教えます!
3.「アクセスが増える⇒購入者数が増える」に隠された嘘
【次回予告】ホームページの内容の良し悪しを判断できる方法とは?
====================================

 

■┐1.ホームページの内容の良し悪しは人の感性で決まる
└┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ホームページの売上を上げるには、アクセス数を増やすだけではダメです。

アクセス数 × ホームページの質

この両方が重要です。


もしホームページの質が0点なら、

アクセスをいくら増やしても売上は0のままです。

------------------------

では、、

ホームページの良し悪しとは、どうすれば判断できるかわかりますか?

、、、、
、、、、、、、、

ホームページの良し悪しとは、

訪れたお客さんの感性によって決まります。


そう、

「人の感性によって決まる」んです。


、、、、


はっきり言って、

ホームページをパッと見ただけで、

正確にそのホームページの良し悪しを判断することは至難の業です。


人間の感性を全て理解していなければ、ホームページを見ただけで

ホームページの良し悪しは解りません。

 

では、、、

そんな
「人間の感性を全て理解できる」という特殊能力を備えていない普通の人は

どうやってホームページの良し悪しを判断したら良いのでしょうか?

 


■┐2.ホームページの良し悪しを客観的に推測する方法を教えます!
└┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ホームページの良し悪しは、人間の感性で決まります。

ですから、良し悪しを判断するのは至難の業です。


でも、一つだけ客観的にホームページの良し悪しを判断する方法があります。


「周囲の情報から推測する」

そう、それ以外の周囲の情報から推測するんです。


ホームページの良し悪しは、パッと見では解りません。

中が見えない、ブラックボックスです。


その他の「見える」情報からホームページの良し悪しを推測するんです。

 

★具体的な計測方法

具体的には、以下の方法で計測することができます。

 ホームページの良し悪し ≒ 月間成果 ÷ 月間アクセス数

   ≒(ニヤリイコール)は、ほぼ等価という意味

これで、おおよそのホームページの良し悪しが判断できます。

 

★活用例1:行った対策の是非を評価する

6月計測した時点では、↓

 月間成果10000円 月間アクセス数1000でした。

 6月時点のホームページの良し悪しを判断する数値は10となります。


そこでホームページに■■という対策を行ったところ、

次の7月では↓

 月間成果15000円 月間アクセス数1000でした。
 
 7月時点のホームページの良し悪しを判断する数値は15となります。

まとめ

6月のホームページの良し悪し:10
7月のホームページの良し悪し:15

なので、7月前に行った対策■■は効果があったと言える


★活用例2:アクセスアップサービスに申し込むかどうか検討する

6月計測した時点では、↓

 月間成果10000円 月間アクセス数1000でした。

 6月時点のホームページの良し悪しを判断する数値は10となります。

1アクセス当たり、10円の効果があるとわかりました。

申し込もうとしているアクセスアップサービスは、
月間1万円で500件のアクセス増加が見込めます。

すると、このアクセスアップサービスに申し込むと、赤字になると予測できます。

アクセスアップより先に、ホームページの出来を改善する必要があるとわかります。


★補足:相対的な比較になります。

この手法では、ホームページの出来の良し悪しを、

相対的に比較することになります。


「ある対策前のホームページとある対策後のホームページのどちらが良いか?」

「あるサービスに申し込みたいが、ホームページの質は十分か?」

といった具合です。

比べる対象に対して、「良い」か「悪い」かを判断できます。


■┐【まとめ】ホームページの良し悪しを判断して、次の対策を考えよう
└┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

成果 ÷ アクセス数

の計算で、ホームページの良し悪しを推測したら、

次の対策に役立てましょう。


例えば、

★成果 ÷ アクセス数がほとんど0ならば、

どんなにアクセスを増やしても、成果は0のままです。


★成果 ÷ アクセス数が10以下であれば、

広告を出してアクセス数を増やすと、広告費の元が取れません。

とっても割安で質の良い広告で無い限り、ホームページの質を優先して対策すべきです。


★成果 ÷ アクセス数が100程度あれば、

広告を出してアクセス数を増やしても、広告費の元を取れる可能性があります。

アクセス数を増やすための対策を行っても良いでしょう。


★成果 ÷ アクセス数が1000を超えていれば、

かなり強気に広告を出しても、十分に元が取れるでしょう。

アクセスを増やす対策をメインに行っても問題ありません。


*数字は参考例です。業種によって異なりますので、
 自分で試して実感してみてください。
 


メニュー
トップページ > HP成功の秘訣 > メルマガバックナンバー vol.1 > ホームページの内容の良し悪しを判断できる方法とは?
↑ページ上部へ
Copyright(C) 2006 racms.jp All Rights Reserved.

PC用サイトを変換表示しています。
元のPCサイトはこちら⇒http://cms.racms.jp/melma080402
ホームページ作成方法