◆【前号の復習】責任は自社で持つべし
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
責任者不在でうまく行かないのはビジネスの真理で、
ホームページも当てはまります。
ですから、商売用のホームページにも責任者、
成功できるかどうかの責任を持つ人が必要。
なのですが、、、
この責任を持つ役目を誰に命じるべきでしょう?
ホームページを作る外部の業者に任せるべき?
それとも、自社内で責任を持つべき?
2通りの考えが浮かびます。
結論から言うと、現実論で後者「自社で責任を持つ」がオススメです。
外注の業者に成功の責任を持たせるのは現実的に遠回りで無駄が大きいからです。
外部の業者に自社の社員と同じくらい理解してもらうためには、
それこそ何十回何百回と気の遠くなるほどの打ち合わせが必要ですし、
業者に「任せた」と責任を丸投げしたとしても、
本当にその業者がやっているかチェックする”監督義務”は放り出せません。
それならば、最初から自社で責任を持ってやるのが現実的な答えです。
ここまでは前号の復習です。
まだ読んでいない方は、ぜひ前号もお読みください。
⇒前号:「その失敗は誰のせい?履き違えが生み出す失敗ホームページ。」
_
◆「言うは易し行なうは難し」本気で考えると見えてくる壁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『自社で責任を持つっていうけど、それが難しいんじゃない?』
本気で「自社で責任を持とう」と考えてみると、
それがとっても難しい事のように感じます。
「言うは易し行なうは難し」学校で習った諺の通りだと。
この「難しい」と感じるのは何もおかしなことでは無く、
じっくりと本気で考えている証拠です。
本気で考え出すと、”責任を持つ”という言葉の表面ではなく
その中身である”具体的にやること”に視線が向きます。
「責任を持つ」言ってしまえば一言でも、
実際にその中身の”やること”は膨大です。
・心のそこから”うまく行く”と思えるだけの筋書きを考え、
・筋書きに沿ったホームページを開設し、
・実際にその筋書き通りになったかを数字で確認し、
・うまく行っていなければ筋書きを書き換え、
・それに合わせてホームページに改修を加え、
・少しでも成功に近づけたかどうか再度数字で確認し、
・ダメならまた筋書きを書き換えて、、、
と、成功するまで延々と繰り返す作業が待っています。
しかも、
どのくらいの繰り返しで成功まで辿り着けるか?
という成功までの行程は「やってみなけりゃ解らない」もので、
その行程中ずーっと「責任」という重圧が圧し掛かるのです。
言わば、
先が霞んで見えないほどの長く遠い道のりを、
押しつぶされそうな重い荷物を抱えて往く様なもの。
どう贔屓目に見たって「大変」で「難しい」のです。
想像するだけで逃げたくなるのも無理は無く、
実際にこの壁に怖気づいて”逃げ”を選び人も多いのです。
じっくりと考えた結果、
「やっぱりホームページは難しいからやめておこう」とか
「成功は難しいからホームページは開設するだけでいいや」とか
「どうなってもいいから業者に投げちゃおう」
といった具合に、、、、
“逃げも策略”という考えもありますが、
この局面で”逃げ”を選択するのは、策は策でも”下策”です。
だって、
やる前から逃げては一生待っても何も得られませんから。
それに、、
そこまでじっくり考えておきながら逃げてしまうのは
考えに費やした時間の無駄で、“モッタイナイ”んです。
ホームページの責任を持つのが「難しい」と感じることが出来たのなら、
その壁を越えて成功に向かうまで、あと一歩のところに来ています。
そう、あと一歩です。
__
◆「案ずるより生むが易し」壁を越えた先に在る楽しさ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先の見えない長い道のり。つぶされそうなほど重たい荷物。
先々待ち受けているであろう苦難に怖気づきそうな方へ。
『なんとかなるものですよ』
実際に飛び込んでしまえばわかるのです。
“筋書き通りの大成功!”までは気の遠くなる長ーい道のりでも、
そこに行き着くまでの間には要所要所で「小さな成功」が得られますし、
責任という つぶされそうなほど重たい荷物も、
背負っていれば力が付き、その重さに耐えられるようになるものです。
なんとかなりますよ。やってみると。
これは楽観論ではなく、実際の経験か論です。
2007年1月の私の体験談です。
成果の上がらない自社のホームページに頭を抱えていました。
考える度に”先の苦難”に怖気づき何度も「逃げたい」と思いました。
しかし、それでもやりました。
それ以外に道が残されていなかったからです。
最初は右も左も解らず完全に手探りの状態でしたが、
毎日のように失敗と成功を繰り返し、
一ヶ月もすると「なんとなく」感覚で解るようになりました。
毎日眠れないほどだった責任の重圧も、
その重さに心が鍛えられたのか、
自分を奮い立たせるほど良いプレッシャーへ変わりました。
「なんとかなるもんだ」
そう思いながらホームページに挑み続けた結果、
まったく成果の上がらなかったホームページは激変し、
1年後にはその売上だけで事務所を開設できるほどになりました。
まだ最終ゴールへ至っておらず長い道のりの途中ですが、
今まで上ってきた道のりを振り返りこう思います。
「大変だったけど楽しかった」と。
もし、あなたも私と同じように
「やるしか道が無い」と覚悟を決めているのであれば、
もうアレコレ考えずに飛び込んでください。
意外となんとかなるものです。
「案ずるより生むが易し」
小学校の時に習った諺が今ようやく心に響きます。
__
◆まとめ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「自社で責任を持つのは難しい?」本気に考えると見える壁。
そこに気づけばもう一歩。壁の先に成功への道が見える。
やってみればなんとかなる。
「案ずるより生むが易し」は先人の偉大な教え。