ホームページ内検索 |
新型コロナウイルスの影響に伴うお客様サポート窓口の対応について ⇒ ⇒ お客様インタビュー(村上 康成 様)![]() 神奈川県横浜市にて、一般廃棄物から産業廃棄物まで様々なゴミ処理業務を行っている有限会社安田商店様。 担当の村上様に、ラクマスを使ったホームページ作成の楽しさについて語っていただきました。 ホームページ作成にはまって4つも作っちゃいました。
ラクマスって自分で好きに作れるじゃないですか。最初はそこそこの形しか作れないけど、だんだんとうまくなって、どんどんイイ物が作れるようになる。 男心をくすぐられるっていうか、もうプラモデルみたいな感じで楽しいんですよね。
ホームページ作成にはまって、知り合いの会社とか、お世話になった会社とかのホームページもラクマスで作って、けっきょく4つも作っちゃいました。おかげで周りから「パソコンとホームページのプロ」だと思われてますよ。
前任のホームページ業者が廃業。やむなくホームページをやることに。
ラクマスで作る前のホームページは、業者に頼んでたんです。これがもう散々で。内容がペラッペラなのに、サーバー代やらシステム費やらなんやらで、年間100万以上取られてたんですよ。しかも突然廃業して完全に放置。それでどうにもならなくなって、やむなく私がホームページをやることになったんです。
最初は「ホームページぐらいなんとかなるだろう」と思って簡単に引き受けちゃったんですよ。でも甘かったですね。これがもーう大変! 業者に相談するとやっぱり金はかかるわ、それじゃぁ自分でやろうと思ってもチンプンカンだわ、もうどうしようもない感じでしたね。
たまたま見つけたラクマスで、なんとか自分で出来た。
ホームページの作り方をネットで探してるときに、たまたま検索でラクマスを見つけたんです。 「簡単に自分で出来る」って書いてあって、無料お試しがあったんでとりあえずやってみるか!と試したんです。
それでやってみると、ホントに出来ちゃったんですよ。もう「これならいける!」と思いましたね。値段も安いし、電話の対応もいいし、いろいろ教えてくれるし。それですぐに決めちゃいました。
予想外にすごかったのは、検索順位が上がりやすいこと!
ラクマスをやってみて、「すっげぇ!」って思ったのはSEO。あの検索順位を上げるやつですよ。 SEOとか何も知らずに作ったホームページが、前の業者が作ったホームページよりも順位が上になっちゃったんです! 「有限会社安田商店」で検索すると、前のホームページは出てこなかったのに、今は常に1番に出てきますよ。 実は、SEOっていう言葉を知ったのもこれがきっかけなんですよ。 自分で作ったホームページなんて、どうせ検索に出てこないだろうと思ってたので、SEOが強いっていうのは本当にすごいなと思いましたね。
もっと上位を狙って、もっと事業に役立てたい!
最近は他のキーワードも狙ってるんですよ。 ラクマスは検索順位が上がりやすいから、あんまり知識が無くても結構いけるんです。 もちろん中には、ライバルが多くて難しいキーワードもありますけど、頭使って考えればまだライバルがそんなに居ない上位にいけるキーワードはいっぱいあるんですよ! 実際に成功して、もう仕事につながってるキーワードもありますからね。 実は今、非公開ページを使って、こっそりホームページを改良中なんですよ。これからどんどん検索キーワードを増やして行きたいです。
村上様から迷っている方へのメッセージをいただきました。一言で言いますよ、、『何かあったら俺に相談しろ!』なんて(笑)私はラクマスの人間じゃないですけど、そう言いたくなるぐらいラクマスには感謝してます。どうしても迷う時には、導入事例を見て先輩方が作ったホームページを参考にするといいですよ。ここまで出来るんだ!って参考になります。
|
|