自社でHPを作成・更新できる! ホームページ作成・更新ツール【ラクマス】 | 安心の「電話&メールでのサポート」、「SEO対策機能」付きです。

 

 
 
 
 
 
15日間無料お試し実施中!

いいねボタン!設定サービス トップ

お申し込みはこちら

 

毎月限定5名まで!

ラクマスご利用のお客様への特別サービスです。

「いいね!」ボタン 初期設定サービス

Facebookでおなじみの、「いいね!」ボタン設定サービスを始めました。

 

貴方のホームページからも、「いいね!」してもらいましょう!

最近インターネットでよく「いいね!」というボタンを見かけませんか?

 

「いいね!」ボタンは、最近日本でも流行し始めたFacebookと連動しています。

Facebook利用者が「いいね!」ボタンをクリックすると、自身のFacebook画面にどこで「いいね!」したのかなど情報が表示されます。

さらには別の利用者へオススメすることもできます。

つまり「いいね!」がクリックされるたびに、Facebook内でどんどん情報として紹介されることになります。

検索エンジンとはまた違った、新たなインターネットでの認知手段として、今、非常に注目を集めています。

 

※Facebookは、世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)です

※Facebookの利用者は、全世界で8億人。日本でも2012年に1500万人を突破しました

 

提供価格

 ラクマスご利用のお客様への特別価格です。

3000円

※毎月限定5名まで!

 

サービス 内容

Facebook関連は英語での情報が多くなります。また、Facebookは機能更新が頻繁に行われるため、現在有効な設定方法の情報を探すことから始めなければなりません。

 ⇒ 面倒な設置作業を全て代行します!

 

「いいね!」ボタン(1個)をホームページに設置

ラクマスのソーシャルメディア対策(SMO)の設定

 

※Facebookに登録していなくても、ホームページに「いいね!」ボタンを設置することは可能です

※ラクマスご利用のホームページ内に、こちらで設置作業までいたします。

 

※ソーシャルメディア対策(SMO)の設定の「インサイト」は、Facebook用のアクセス解析です。Facebookに登録していないと利用できません。

※ソーシャルメディア対策(SMO)の設定用の「アイコン」は、こちらでホームページ画像から簡単なものを作成します。
もし、もっとデザインの凝ったアイコンをご希望の場合は、有料での作成も可能ですので、ご相談ください。

 

「 いいね!」ボタンの種類

「いいね!」ボタンは、どこに付属しているかによって、種類が違います。

1)Facebookページ用の「いいね!」ボタン

Facebookページとホームページ、両方の「いいね!」のカウント数を統合できます

※Facebookページが必要です

 

2)ホームページ用の「いいね!」ボタン

ホームページ単体に対する「いいね!」の数をカウントします

※ホームページがあれば、設置できます

 

イメージ図

「いいね!」ボタンを設置すると、以下のようになります。

1)Facebookページ用の「いいね!」ボタン

 

※その他、 最近の投稿、(いいね!していただいた方の)プロフィール画像を表示することもできます

※最近の投稿、プロフィール画像は、横幅が広めのスペースがないと、画像が上手く表示されません
⇒こちらを表示して設置する場合には、サイドメニューではなく、ページ内がおすすめです

 

2)ホームページ用の「いいね!」ボタン

(タイプは、3種類からお選びいただけます) 

いいね!ボタン イメージ

※タイプ1の設置には、横幅が広めのスペースが必要です
⇒設置するには、サイドメニューではなく、ページ内がおすすめです

※いいね!の数も少ない初期は、タイプ2がおすすめです。

※ラクマスのホームページにも設置しました(ホームページ右側の上部にあります)

 

「いいね!」ボタンをつけて、
Facebook利用者にも貴方のホームページを知ってもらいましょう!

 

 お申し込みはこちら

 

 

 


ページ先頭へ

  

ラクマスは中小企業・個人事業主に最適なホームページ作成ツールです。ご自分で簡単にホームページの作成、更新が可能となります 15日間無料お試し登録

ご利用開始までの流れはコチラから お問合わせはコチラから

 

 
 
ホームページ作成方法